中学校(中高一貫)

hyousi

人格形成において最も重要な時期にあたる中高での6年間。授業での理解をさらに深める発展学習や、教室だけでは学べない体験活動など成長に合わせた富士見中学の3年間と、進路実現を目指す富士見高校の3年間の”6年一貫教育”で子どもたちをぐんぐん伸ばすことを約束します!

教室では見つからない「本物」を見つけに行こう!

富士見中学校では体験活動を大切にしています。1年生では自然と触れ合う農場体験、2年生では歴史をその目で見る京都・奈良研修、そして3年生では異文化交流と習得した語学の実践の場となるオーストラリア語学研修で教室だけでは学べないことを学びます。また全学年共通で行うFキャンプでは大自然の中で地球との共生を考えます。

③みかん活動_R ②牧場体験_R

 

学びと絆を深めるF活動

放課後の75分間、富士見中学校ではF活動として様々な活動を行っています。
このF活動では、毎週木曜日の放課後の75分を利用して、普段の50分授業ではできない、体験的・発展的学習を行います。
学びを深める活動としては、例えば、専任の外国人講師と一緒にハロウィン、サンクスギビング等の日本と外国における文化のちがいについて学んだり、実際にそのイベントをみんなで体験したり楽しんだりします。また、本校の礼法室を利用して、礼法マナー講座を行います。この講座では、畳の上での立ち振る舞いやお辞儀の仕方などを学習します。
絆を深める活動としては、富士見祭で行う中学生全員による合唱の練習をしたり、Fキャンプの準備のために、学年の枠にとらわれない縦割りのグル-プで、役割分担をしたり、活動内容についての企画や運営をしたりします。そして、Fキャンプ終了後に、グループごとのまとめとして活動についての壁新聞を作成したり、プレゼンを行ったりします。

⑤Fキャンプ壁新聞_R ④理科F活動_R

相乗効果を生み出す学び合い学習

予習をして、授業を受けて、復習するという当然の流れが中学校の学習スタイルです。富士見中学校ではそこに「教え合い、学び合う」を導入しています。1人での勉強はつらいものです。しかし、仲間がいるから頑張れる、友達に教えてもらうといつもよりやる気になる、ライバルが頑張っているから私も負けられないという相乗効果があります。学び合い学習はその相乗効果の時間です。
富士見中学校の学び合い学習は普段の授業だけでなく、学び合い専用の時間「学び合い数学」「学び合い英語」の2時間があります。普段の授業とは一味違った学び合いで更なる学習意欲の向上・学習成績の向上を目指します。

⑥授業風景_R ⑦授業風景_R

ネイティブスピーカーとの英会話

富士見中学校では授業とは別に英会話の時間が設けられています。この時間は普段の英語の授業で学習した内容を確認するとともに、実際に話せる英語を目指します。3年生では語学研修としてオーストラリアでホームステイをします。3年間の成果が試される場が用意されていることもあり、生徒全員が活発に英語を使っています。

⑧英会話_R ⑨英会話_R

高校は内部進学で特進コースに接続

高校は内部進学で特進コースに接続し、高校受験のストレスなく、計画的・継続的な教育を実施します。富士見中学校で培った学力を活かして、自分の希望する進路実現を目指します。この春卒業した第一期生の半分が国公立大学に合格しました。