サッカー部

活動紹介

・チームメンタル

ACTION、FAIR PLAY、RESPECT

・今年度の目標

東部リーグ優勝(県Cリーグ再昇格)

選手権・総体・新人戦 県ベスト16

・部員数

1年14名、2年10名、3年5名

・戦績

[令和7年度]

○5/5(月)東部総体 決勝トーナメント順位戦
富士見0-1暁秀
3連戦を戦い抜く体力と精神力は、まだ備わっていないことが分かる試合でした。
次は5/10(土)の7位決定戦です。
県大会に繋がる試合ができるように、いい準備をして臨みたいと思います。

サッカー

○5/4(日)東部総体 決勝トーナメント準々決勝
富士見0-2飛龍
強豪相手に粘りましたが、残り10分で先制され、さらに突き放され、敗戦となってしまいました。
明日からは5-8位戦を戦います。気持ちを切り替えて臨みたいと思います。

2

 

○5/3(土)東部総体 決勝トーナメント2回戦
富士見2-1(延長)加藤学園
100分の長い試合でしたが、チーム一丸となって戦い、県大会出場を決めることができました。
明日は準々決勝です。上位目指して頑張ります。

1

○4/29(火) 東部総体決勝トーナメント1回戦

富士見8-1沼津高専
今日も失点から始まる試合でしたが、すぐに追い付き、その後も得点を重ねることができました。
次は5/3(土)の2回戦、相手はシード校です。
この試合に勝てば、県大会出場が決まります。
チーム一丸となって戦えるよう、準備したいと思います。

Image_20250429_184652_841

○4/26(土) 東部総体1次リーグ②

富士見10-0知徳

今日も自分たちで考えながら試合を進め、得点を重ねることができました。
次は4/29(火)の決勝トーナメント1回戦です。
県大会出場を目指して、チーム一丸となって頑張ります。

Image_20250426_194512_854 (2)

 

○4/20(日) 東部総体1次リーグ① 富士見13-1沼津城北

総体がスタートしました。
失点から始まった試合でしたが、自分たちで立て直し、得点を重ねることができました。
1次リーグ1位突破を目指して、来週も頑張ります。

サッカー部250420

 

○4/13(日)東部Aリーグ第4節 富士見1-1沼津工業

先制される苦しい展開でしたが、後半ロスタイムに何とか追いつき、勝ち点1を獲得しました。

リーグ戦はここで一旦中断となり、来週からは東部総体が始まります。
気持ちを切り替えて臨みたいと思います。

 

○4/6(日) 東部Aリーグ第3節 富士見0-0暁秀

攻めていた時間や決定機も多くあっただけに、悔しい結果となりました。
来週こそは勝ち点3が獲得できるように、1週間いい準備をしたいと思います。

 

[令和6年度]

○東部Aリーグ第2節 6/8(土) 富士見3-2韮山

苦しい内容でしたが、何とか勝ち点3を獲得することができました。
ここから7週間連続でリーグ戦です。
次も勝ち点が取れるように頑張りたいと思います。

サッカー1

○東部Aリーグ第2節 6/15(土) 富士見 4-1 富士

残り5分まで1-1の展開でしたが、最後まで諦めずに戦い、勝ち点3を獲得することができました。
次も勝ち点が取れるように頑張りたいと思います。

サッカー2

[令和5年度]

○総体 東部6位 県大会出場

○選手権 県予選 1次トーナメント3回戦敗退

○高円宮杯JFA U18サッカーリーグ静岡・スルガカップ大会 Cリーグ16位

○新人戦 東部ベスト8 県大会出場

soccer_mark2